ロンドン大学(London University)

私が最も行きたかったオンライン大学

19世紀に設立された国立大学
18の大学の連合大学。言うまでもなく名門大学。

19世紀に設立された国立大学。
18の大学の連合大学。言うまでもなく名門大学
「人々のための大学」という伝統のもと人種、宗教、政治的信条に関わりなく広く学問への門戸を開くため設立された。また、イギリスで初めて女性に学位を授与したのもロンドン大学 (UCL) である。早くより通信教育課程 (External System) が行われた大学である。この通信教育で投獄中のネルソン・マンデラも学んでいました。グローバル化した今日においてもこの「人々のための大学」の価値は揺るがず、世界180ヶ国50,000人以上がこの通信教育で学んでいます。

ピープル大学(UOP:University of People)

世界的に有名な授業料無料のオンライン大学。
ピープル大学は、世界初となる授業料が無料のオンライン大学。

2009年にイスラエル人起業家のシャイ・レシェフ氏(Shai Reshef)により設立されたアメリカの非営利の高等教育機関。

学費は無料。手続き費用、試験料など授業料以外は有料ですが、年間およそ1,200ドル(円)。
4年でちゃんと卒業できれば全部で4,860ドル(円)で学位がとれる。
世界中の学生が在籍していることも魅力の一つ。
2022年8月現在、世界200ヶ国以上から117,750人の学生が学んでいます。

参照元: University of the People Fact Sheet